【超初心者向け】今すぐにできる少額投資厳選!10分・1万円以内で挑戦できる運用

今すぐできる投資って、何があるの?最初は怖いからできるだけ簡単でハードルが低いものがいいです。
タケ
今は簡単・少額では始められる投資がたくさんあるよ!
もう一人のタケ
というわけで、今回は投資初心者が10分・1万円以内で始められる投資をまとめました。
投資で迷っている人も1万円程度なら投資しやすいですし、投資した金額以上に損失しない投資を厳選しました。「1万円で投資できるけど10万円無くなるリスクがある」という投資は怖いので、除外した形です。
少額で投資を始めることのメリットはたくさんあります。
- 投資経験を積むことができる
- 資産の増減を少し体感することができる
- 損失金額が少ない
- いろんな投資を同時に体験できる
将来の年金や日本の状況を考えると、自分の資産は自分で増やせるようにならないと生活が苦しくなるのは目に見えています。でも、自分で自分の資産を増やすことができれば、老後の不安は一気に解消されます。
将来の資産への不安をなくすための第一歩となる少額投資を知りたい方はぜひこの記事をご覧ください。
- 【少額投資】funds:1円から可能。とにかく少額で始めたい投資初心者向け
- コインチェック、bitFlyer、bitbank(仮想通貨投資):販売所なら1万円程度で可能。ビットコイン基本は5万円程度。イーサリアムなど他のコインはかなり安く取引できる。
→いずれも口座開設無料
結論:今すぐ少額で投資できるのはfunds(1円〜)
最も少額ですぐに始められるのは【少額投資】fundsです。
1円から始められ、最も少額で投資経験を積むことができます。
【fundsの特徴】
- 1円から投資できる
- 運用期間は1年前後の案件が多い
- 投資してほったらかし、利息でコツコツ資産が増える
- リターンは1.5%~6.0%
- 手数料無料
【fundsの投資実績(投資金額1万500円】


1万500円投資して、333円の運用益が出ています。
仮想通貨や株など利回りが大きい投資もしているので、fundsに対する投資額はそこまで多くありませんが、少しずつ資産が増えてきています。
無料で口座開設でき、投資した後は運用期間終了まで何もすることがないので、時間が奪われることもありません。
デメリットとしては投資期間中にお金を引き出すことができない点ですが、投資である以上、それは仕方がないです。
1円単位で投資でき、少額投資の代表格です。1万円以下でも投資してみたい方は利息でコツコツ運用したい方は公式サイトで詳細をチェックしてみてください!
\口座開設は無料/
今すぐできるその他の少額投資(1万円以内)

ここからは1万円以内で始められる投資に少し幅を広げていきます。
仮想通貨

ビットコインの価格は2020年10月〜2021年2月で約5倍になっています。
2022年1月現在は400万円になっていますが、大事なのは多少の上下動があっても、運用益を出すことです。
主な取引所はコインチェック、bitFlyer、bitbank。
リスク管理のために私は上記全て登録していますが、積立はコインチェックで行っています。
コインチェックの裁定取引手数料をまとめました。
- 販売所:0.001BTC以上かつ500円相当額以上→ビットコイン500万円の場合、5000円以上
- 取引所:0.005BTC以上かつ500円相当額以上→ビットコイン500万円の場合、2万5000円以上
※ 価格変動によって、金額が変わります。
投資家や企業も次々と参入している仮想通貨市場です。数倍ぐらいのペースでどんどん伸びている点を踏まえると、投資対象の1つに入れておきたいところ。
初心者の方はコインチェックが使いやすく、慣れてきたらbitFlyerやbitbankを使っていくといいでしょう。
【主要仮想通貨取引所一覧(すべて登録無料】
取引所 | 特徴 |
コインチェック | 私が積み立てで利用している取引所 初心者が使いやすい |
bitFlyer | コインチェックと同様に使いやすい取引所 正直、どちらを使っても問題なし。 |
bitbank | 板取引がやりやすい 初心者を卒業したら、板取引をbitbankで始めるのがおすすめ |
少額投資を始めるメリット・デメリット

少額投資を始めるメリットは
- 早い段階で投資の経験を積めて、将来の自分に役立つ
- 自分に合った投資を見極めやすくなる
- 少額なので、損失したとしても額が小さい
一方、デメリットは
- 運用益が大きくならない
先ほどfundsの運用実績を見て頂きましたが、数百円のプラスにしかなっていません。少額投資は損失を小さくする代わりに、運用益も大きく出ない投資です。
大きく運用益を出すなら、ある程度の金額を運用しないといけません。でも、高額投資は怖いですよね。なので、投資の第一歩目に向いています。
貯金だけになぜしないのか?
私は貯金:投資の割合が1:9〜2:8です。
ほとんど投資してるわけですが、その理由としては次のような理由があります。
- 消費税や物価が上がっているのに、お金が増えないのは損をしているのと同じだから
- 貯金しているだけではお金の知識が増えないから
- 結局、貯金ではお金が貯まらない
100万円貯金しているとして、それをリターン3%で運用することができれば、1年後には103万円です。
これを5年・10年続けていくとかなり大きな差。貯金だけではダメだと思い、投資中心に切り替えました。
少額投資でお金の知識を高めると意識が変わる

少額でも投資を始めるとお金に対する意識が変わります。
- 資産をどう増やしていけばいいか考えるようになる
- お金の「置き場所」を気にするようになる
- 投資の知識をさらに増やそうと思うようになる
ぼくも最初に1万円を投資した時はお金への意識がこれほど変わると思ってませんでした。
でも、意識はかなり変わり、今では投資金額400万円超えです。お金の知識はあるに越したことはありません。
将来の不安を減らしていくためにも、お金の知識を今から増やしていきましょう!
まとめ:今すぐできる1万円以内でできる少額投資

実際に投資してみないとお金の増やし方はわかりません。
少額であれば、大損することはないですし、その点も安心です。
投資した金額以上に損することはないので、少額という利点を活かして、経験を積んでみてくださいね。
お金の増やし方を知らないと、今後ずっとお金の不安を抱えたまま生きることになります。私も最初1万円をビビりながら投資したからこそ、今の投資金額700万円があります。
資産形成を少しずつ勉強して、将来の安心を掴みましょう。
【少額投資一覧】
投資の種類 | 投資の特徴 |
【少額投資】funds | ・1円で始められる ・運用期間は1年前後 ・初心者の経験向き |
コインチェック(初心者向き) bitFlyer bitbank | ・今後の成長が期待される ・仮想通貨は値上がり幅が大きい ・【第1回】0から学ぶ仮想通貨!乗り遅れた人でもできる仮想通貨の始め方 |
Comment
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(投資ブログの記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 少額投資:今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(私の投資ブログの記事です) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(竹内ゴロー運営の投資ブログ記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能! […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分・1万円以内で可能!(投資ブログに参考記事) […]
[…] 今すぐにできる少額投資まとめ!10分で開設可能! […]