1円・1万円でできる初心者向け少額投資

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

ロスカットのデメリットを解説!超難しい判断が必要

 
ロスカットのデメリットを解説!超難しい判断が必要

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。

ロスカットのデメリットはどこにある?

タケ

ロスカットを伴う投資のデメリット面を今回は解説していくよ!

もう一人のタケ

ロスカットは上手にできればいいけど、できないとデメリットだらけになる!?

今回はロスカットのデメリットについて解説します。

投資をする上で避けては通れないのがロスカット。だと思っている人が多いかもしれませんが、私はロスカットをしたことがありません。

なぜかと言いますと、ロスカットをしない投資戦略を取っているからです。

ただ、ロスカットしない=メリットではありません。

  • ロスカットを伴う投資のデメリット
  • ロスカットしない投資のデメリット
  • ロスカットしない投資をなぜ運用しているのか?

このあたりをこの記事では解説していきます。

ロスカットを伴う投資はデメリット満載

ロスカットを伴う投資は投資初心者にはかなり難しいです。

正直、うまくできればロスカットはいいですが、実際はうまくできないことが多く、ロスカットできないことが原因で、投資をやめる人も少なくありません。

  1. ロスカットのある投資はリターンが大きい魅力はある
  2. ただ、それに伴うデメリットも大きい
  3. うまくできなければ、投資からの退場もある

「ロスカットを上手にしよう!」とはよく言われることですが、そう簡単なことじゃないと認識しておく必要があります。

ロスカットは上手にすれば怖くないというのは確かにそう。でも、「上手にすれば」という条件が難しい。

タケ

多くの人は上手にできない。これがロスカットの難しいところ。

もう一人のタケ

ロスカットのデメリット

ロスカットのデメリット

ロスカットのデメリットは

  • 判断がとても難しい
  • 決済した後もいい気分にはならない
  • ロスカットに失敗した場合がキツイ

これらがデメリット面として挙げられます。

判断がとても難しい

ロスカットのデメリットとして、判断が難しいということが挙げられます。

はっきり言いまして、初心者の方がいくらやり方を教わったとしても、その通りに実行するのは難しいです。

  • 実際にロスカットする局面がくるまではなんとも思わない
  • ロスカットする局面がくると案外判断できない
  • 判断できないと大損してしまうことになる可能性がある

ロスカットは判断が難しいという点がまず最初のポイントです。

ロスカットするしないの判断がとても難しい。

タケ

実際にはかなり難しいのがロスカット。その判断はかなり難しいよ。

もう一人のタケ

決済した後もいい気分にはならない

ロスカットした後も決していい気分にはなりません。

  • ロスカットした後に、上昇したらどうしよう・・・
  • 損が確定してしまってガッカリ・・・

基本的にはこのような感情になるので、投資初心者にとってはかなりキツイです。

ロスカットに慣れている人は特に問題ないですが、そのような嫌な気分を抱えながら投資するのは決していいものではありません。

決済した後もいい気分にはならないのがロスカット。

タケ

投資初心者にとってはかなり難しいよ。

もう一人のタケ

ロスカットに失敗した場合がキツイ

ロスカットに失敗した場合が結構キツイです。

損失がどんどん大きくなってしまって、そのままチャートを見なくなるなんてこともあります。

  • ロスカットの機会を見失って、どんどん株価が急落していく
  • 失敗した場合はかなりの損失になる
  • 投資から退場

ロスカットの判断に失敗すると損失が大きくなるだけでなく、「失敗した」という感情が残ります。

こちらの方がダメージは大きく、投資から退場していく大きな要因です。

ロスカットを伴う投資は失敗した時のダメージが痛い。

タケ

そのダメージへの対応が必要になってくるよ。ロスカットは難しい。

もう一人のタケ

ロスカットを伴う投資手法はロスカットを上手にやることが絶対条件

ロスカットを伴う投資手法は上手にやることが絶対条件です。

どう考えても難易度が高いです。

ただ、ロスカットを上手にしないと運用益を得ることができず、どんどん損失が拡大していってしまいます。

ロスカットを伴う投資はハイリスク・ハイリターンなので、ロスカットをいかに上手にできるかが最重要課題です。

ロスカットを伴う投資はロスカットを使いこなすことが絶対条件になるよ。

タケ

このロスカットを伴う投資をしっかりできるかどうか。ここがめちゃくちゃ重要で超難しい。

もう一人のタケ

ロスカットしない投資もある

ロスカットしない投資もあります。

ロスカットが苦手という人はロスカットしない投資を中心にするのも選択肢の1つです。

ロスカットしない投資にも、メリット・デメリットがあり

【ロスカットしない投資の特徴】

  • 含み損を大きく抱えることになる可能性がある
  • ロスカットする必要がないので、心理的に楽
  • 含み損が長期になる場合もあるので、長いスパンでの投資になる
  • 現金の流動性が少ない

このような特徴があり、ロスカットの判断に迫られないというのが大きなメリットです。

ただ、含み損を抱える期間が長くなる可能性もあり、長期的スパンで資産を増やしていく手法になります。

では、具体的にロスカットしない投資とはどのようなものなのでしょうか?

ロスカットしない投資手法について解説していくよ。

タケ

ロスカットしない投資にはどんな手法があるんだろう??

もう一人のタケ

ロスカットのデメリットを回避するロスカットを伴わない投資

ロスカットのデメリットを回避するロスカットを伴わない投資

ロスカットしない投資戦略として

  • ソーシャルレンディング
  • トラリピの設定を大きめにする

という2つがあります。

ソーシャルレンディングはミドルリスク・ミドルリターンで、トラリピに関してはハイリスク・ハイリターンの戦略です。

貸付投資・ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングは運用期間中放置できる投資なので、運用の負担はそこまでありません。

【ソーシャルレンディングの特徴】

  • 運用期間中は何もすることがない
  • 口座を開設して、投資するファンドを選ぶだけ
  • ほとんどが1万円から投資できる
  • 利回りは3%~7%ほどのものが多い

運用期間中に何もしなくていいのがソーシャルレンディングのメリットで、ロスカットもないです。

があり、少額投資から始めたい場合はfundsで、リターンがやや高めなのがクラウドバンクです。

運用実績記事もありますので、そちらや公式サイトも参考にしてみてください。

ソーシャルレンディングは運用期間中に何もしなくていいという負担の少なさが長所。

タケ

ミドルリスク・ミドルリターンの投資だよ。

もう一人のタケ

トラリピの設定超拡大戦略

トラリピはFXの1つなんですが、この設定を大きく拡大していくことも1つの戦略になります。

ロスカット自体はある投資なんですが、ロスカットする可能性がほぼないような設定にしておくことで、ロスカットを避けていきます。

【ロスカットを避ける考え方】

  • 過去の為替レートの動きを見て、一番大きな動きがあってもロスカットしない設定にする(リーマンショックでも大丈夫なくらいの設定に)
  • ロスカット自体は起こり得るけど、その可能性はかなり低くなる
  • ロスカットしない(ほぼしない)戦略になる

このような設定にすることによってロスカットするかしないか判断しなくて済むという戦略です。

具体的な設定については「20万円〜30万円の少額運用設定」「100万円設定」にまとめています。

参考にしてみてください↓↓

トラリピはFXの自動注文。その設定を幅広くしておくことで、ロスカットの判断をしないようにするよ。

タケ

ロスカット自体はある。その可能性を極端に少なくする投資手法だよ。

もう一人のタケ

まとめ:ロスカットのデメリットを解説!超難しい判断が必要

まとめ:ロスカットのデメリットを解説!超難しい判断が必要

ロスカットのデメリットを今回は記事にしました。

「ロスカットを上手にできれば怖くない」なんてことをよく言いますが、上手にすることは簡単ではありません。

【ロスカットのデメリット】

  • 判断がとても難しい
  • ロスカットを決行した後もいい気分にならない
  • ロスカットに失敗した場合がキツい

ロスカットしない投資手法もあるので、ロスカットが苦手だという方は参考にしてみてください!

 

★超少額1円〜でも可能な投資★

1円〜1万円でできる超少額投資をまとめました。

投資を小さく始めたい方向けの記事です。

 

★もう乗り遅れない!仮想通貨講座開始★

初心者向け仮想通貨講座記事更新

次の上昇を捉えるための知識を講座形式で紹介します。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。




関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

Copyright© サイドFIRE.com , 2020 All Rights Reserved.