トラリピ実績!200万円運用で月間15万円の決済達成(2020年3月)

トラリピの運用実績はどんなものなのかを解説するよ!
タケ
2020年3月は過去最高の運用益を出すことができた。トラリピの威力が発揮された月だよ!
もう一人のタケ
トラリピで1ヶ月15万円の決済益が発生!
2020年3月はここ最近ではかなり大きな為替の変動が発生したので、決済が多くなりました。
1ヶ月で15万円の決済益が発生し、トラリピの特徴が大きく現れた形です。
- トラリピで15万円の決済益が出た経緯
- 普段のトラリピ運用
- トラリピ設定の考え方
これらをまとめたので、参考にしていただけると嬉しいです。
トラリピは2020年3月に約15万円の決済を達成

2020年3月は相場の変動が激しく、トラリピで15万5830円の決済がありました。
これはかなり大きな額で、直近数ヶ月の決済は
- 2020年1月:1万3125円
- 2020年2月:1万7337円
- 2020年3月:15万5830円
基本的には1万5000ほどの決済で推移していましたが、3月には一気に跳ね上がり、過去最大の運用益を得ることができました。
相場が動いている時に運用益が大きくなる傾向があり、その恩恵を受けた形です。
2020年3月に15万円の決済を達成。大きな変動で決済が多くなる。
タケ
ロスカットしてしまうと意味がなくなるから、どこまでロスカットせずに耐え切れるかが大事。
もう一人のタケ
運用額は225万円

運用額は225万円で、基本的には年間リターン10%超えを狙っています。
なので、年間20万円を少し越えればいいかなと思っていましたが、3月までで19万円ほどの運用益になりました。
- 為替の大変動があるとトラリピは強い
- そこまで変動しない相場だとトラリピの決済益はそこまで大きくならない
2019年はそこまで変動がありませんでしたが、2020年は変動がかなりあったので、決済が多くなっています。
【トラリピ運用の詳細はこちら】
為替の上下動があればあるほど、運用益は大きくなる。
タケ
2020年3月は大きな変動があったので、かなり運用益が出る結果になったよ。
もう一人のタケ
トラリピの設定は20万円バージョンと100万円バージョンを公開しています

トラリピの設定は20万円バージョンと100万円バージョンを公開しています。
20万円バージョンから100万円バージョンに資金を追加しつつ、設定を追加していくことも可能です。
- 20万円設定:初心者勉強用で、少額で勉強できるのがメリット
- 100万円設定:より本格的な投資で、資産形成もでき、勉強用にもなる設定
最初は少額からやっていくのが基本的な運用方法ですが、自分自身の予算などに合わせて設定していくのがオススメです。
自分自身の今の状況をしっかり把握して、運用していくことが大事。
タケ
予算がそれほど多くない人は20万円運用で、予算がある程度多い人は100万円運用。
もう一人のタケ
具体的な設定方法は別記事で解説
20万円の設定と100万円の設定は別記事で詳しく解説しています。
- ハイリスク・ハイリターンの投資を運用してみたい
- 年リターン10%以上を目指してみたい
こういった投資を目指している人はトラリピへの投資もありです。
トラリピの設定方法は記事にまとめてるよ。少額と100万円運用どちらもあるから見てみてね!
タケ
設定は最初難しいかもしれないけど、慣れれば結構簡単だよ!
もう一人のタケ
タケが実際に行っている投資戦略も公開しています。

タケが実際に行っている投資戦略も公開しています。
- トラリピ
- 株価指数CFD
- つみたてNISA
この3つを組み合わせた手法で、ハイリスク・ハイリターンな運用にはなります。
ただ、リスク管理を大きくすることによって、リスクをしっかり把握して、5年〜10年スパンで運用益を得ていくのがこの手法です。
ハイリスク・ハイリターンではあるけど、その分早く運用益を大きくできる。
タケ
5年〜10年スパンで資産を大きくしたい人向けの投資になるよ!
もう一人のタケ
資産を5年〜10年で2倍以上にするのが狙い
資産を5年〜10年で2倍以上にするのが狙いで、ややリターン重視の戦略です。
- 余剰資金で運用できる
- ややリスクを取っても運用益を大きくしたい
という方向けの投資で、暴落時の方が始めやすいのは戦略でもあります。
具体的には以下の無料noteで公開していますので、そちらを参考にしていてください。
【タケの投資戦略を解説した無料noteはこちら】
トラリピと株価指数CFDを使ったハイリスク・ハイリターンな戦略を行っているよ。
タケ
今まさにやっていることを無料noteでは公開しているから、見てみてね!。
もう一人のタケ
まとめ:トラリピで月間15万円の運用益!年間10%リターンほぼ達成
2020年の年間リターン10%以上はほぼほぼ達成されましたが、このような変動がある相場だと多くの決済が行われるのがトラリピの特徴です。
- 10年スパンぐらいで資産を2倍にしたい
- 年リターン10%以上を狙いたい
- リスクは高く見積もってもいい
という方は20万円と100万円の運用記事もありますので、そちらも参考にしてみてください。
ハイリスク・ハイリターンな運用ですが、リスクとリターンがわかってくるようになると、いい運用ができるようになりますよ!