1円・1万円でできる初心者向け少額投資

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

S&P500は投資初心者必見!その投資方法を1から解説!

 
S&P500は投資初心者必見!その投資方法を1から解説!

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

【PR】当ページには広告を含む場合があります。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。

S&P500は投資初心者必見!?なんで!?!?

タケ

S&P500は投資初心者向けな理由と主な投資手法を解説していくよ。

もう一人のタケ

S&P500は投資初心者でも投資しやすいと言われるのは一体なぜ?

今回はS&P500への投資が始めやすい理由と投資方法をまとめました。

  • S&P500に投資すると何がいいのか?
  • なぜ初心者向けだと言われているのか?
  • S&P500に投資するための投資手法

このあたりを解説していきます。

S&P500への投資がなぜ初心者向けだと言われてるのか?

S&P500への投資がなぜ初心者向けだと言われてるのか?

S&P500への投資が初心者でもやりやすいと言われている理由は過去の値動きです。

過去の値動きを見てみると、かなり安定して右肩上がりになっています↓↓

株価指数

2020年はコロナショックの影響でマイナスになっていますが、それまでは多少の下落局面があったとしても長期的には右肩上がりです。

コロナショックで2300ポイントほどまで下落してきましたが、それでもまだ2016年の頃より上に位置しています。

このように右肩上がりで上がっている指数がS&P500で、ここに投資することによって運用益が得られるというのが基本的な考えです。

長期的に右肩上がりなものに長期投資をしていけば、資産は増えるという考え方だよ。

タケ

過去には短期的に下落した局面もあるけど、そのあと右肩上がりになっているよ。

もう一人のタケ

ここまでの右肩上がりはなかなかない

S&P500だけではなく、アメリカの指標が全体的に右肩上がりです。

NYダウに投資していたとしても、右肩上がりになっていて、アメリカは投資初心者にとって投資しやすい国になっています。

  • アメリカの株価は多少の上下動はあるものの、基本的に右肩上がり
  • 日本はこのような右肩上がりになっていない

アメリカはリーマンショックでさえも乗り越えてきており、長期的に右肩上がりになっているので、初心者が投資しやすい国だと言われています。

アメリカは右肩上がりできているから、初心者が投資しやすいと言われているよ。

タケ

そのアメリカの中でもS&P500は優秀な指数。だから、初心者向けだという理論だよ。ここからは具体的な投資手法を挙げていくよ。

もう一人のタケ

S&P500へ投資する方法〜一1番の基本つみたてNISA枠活用〜

S&P500へ投資する方法〜一1番の基本つみたてNISA枠活用〜

S&P500に投資する基本となる方法はつみたてNISA枠を使ってのインデックス投資です。

簡単に言いますと、「つみたてNISAを使って、毎月積立投資」

  • つみたてNISAで、運用益非課税枠をゲットできる(年間40万円)
  • インデックスファンドに長期的に積み立てる

これをすることによって、10年後・20年後の資産を増やせるというのがつみたてNISAの考え方です。

証券会社は楽天スーパーポイントを使って投資できる楽天証券がポイント面で有利。

楽天カード決済にするとポイントを貯めることができます。

【つみたてNISAの始め方はこちら】

楽天証券でつみたてNISAを始める方法

一番の基本となるのがこの方法だよ。

タケ

運用益非課税になるのがメリットだね。

もう一人のタケ

S&P500へ投資する方法〜SPYDへの投資

S&P500へ投資する方法〜SPYDへの投資

S&P500に連動するSPYDというETFに投資するのが2つ目の方法です。

こちらはS&P500構成銘柄の中で、配当利回りが高い上位80銘柄を選んだもので、完全にS&P500に連動するわけではないですが、投資対象としては魅力的。

つみたてNISA枠での投資信託と違う点は配当金を定期的に受け取りたい人向けの投資だということ。

  • 配当金を定期的に受け取りつつ、値上がり益を狙いたい人向け
  • 長期的な資産形成なら、つみたてNISA枠での投資

長期的な資産形成を考えるなら、つみたてNISA枠を使う投資にメリットがありますが、配当金を定期的に受け取りたい場合はSPYDへの投資も選択肢の1つです。

【SPYDへの投資方法はこちら】

SPYDの買い方を画像付きでわかりやすく解説

SPYDにも楽天証券で投資できるよ。

タケ

配当金を定期的に受け取りたい人向け。基本的にはつみたてNISA枠での投資が長期的な資産形成にはオススメ。

もう一人のタケ

S&P500へ投資する方法〜株価指数CFDでレバレッジありの投資(ハイリスク・ハイリターン)

S&P500へ投資する方法〜株価指数CFDでレバレッジありの投資(ハイリスク・ハイリターン)

私がやっている投資の中に株価指数CFDというものがあります。

これは株価指数にレバレッジをかけられる投資で、小さいお金で大きな金額を動かせるのがメリットです。

  • インデックスファンドやETFの投資より早く資産を増やしたい場合(その分リスクは高まる)
  • コツコツ投資では物足りない場合

このような場合では株価指数CFDによる投資も選択肢に入ります。

私の場合は資産拡大をより狙って、S&P500に連動するものにレバレッジをかけて投資しています。

レバレッジをかけるので、ハイリスク・ハイリターンになりますが、値上がり益を出せた場合はより早い資産拡大が可能です。

【S&P500に株価指数CFDで投資したい方はこちらの記事】

株価指数CFDでアメリカに投資する方法

スピードを求めたい人は株価指数CFDでの投資もあり。

タケ

仕組みとかを理解してからの方がいいから、上の参考記事は読んでね!

もう一人のタケ

S&P500には長期的な投資が基本〜短期だと変動がある〜

2020年に大暴落がありましたが、短期投資だと上下動があります。

2019年に投資を始めて、「1年で収益をあげよう」と思っていたら、とんでもない暴落に巻き込まれて、利益を出すのはほぼ無理という悲惨な状態です。

ただ、長期的に見れば、これまでのアメリカの株価は復活を果たして、上昇してきています。

  • 短期的には損をする可能性はある(運に左右されてしまう)
  • 長期的に投資していくことによって、上昇を掴める

先ほどのS&P500も2015年、2016年より、今の方が高い位置。(今後の暴落次第で、さらに落ち込む可能性はあります)

右肩上がりのアメリカに長期的に投資するのが初心者向けの手法です。

長期的に運用益を出すのが基本的なやり方。

タケ

S&P500が初心者向けなのはここまでの解説の通りだよ。

もう一人のタケ

5年〜10年スパンで資産を増やす

基本的には10年スパンで資産を増やしていきたいところですが、暴落が起こったので今の株価はだいぶ低いです。

2020年2月上旬までは最高値圏にあったアメリカの株価ですが、たった1ヶ月のうちに下げてきました。

さらに、暴落していく可能性もありますが、一時期よりも安く買えるのは事実です。

  • 投資の第一歩をスタートさせたい
  • 暴落した後の安い値段で投資を始めたい

という方にとってはスタートが切りやすい年だと言えます。

暴落が落ち着いたら、再び上昇すると信じてS&P500には投資していくよ。

タケ

基本的に私タケは株価指数CFDがやや多め。独身だし、リスクを取れるのが理由。つみたてNISA枠も存分に使ってて、SPYDにはそんなに投資してないよ。

もう一人のタケ

まとめ:S&P500は投資初心者必見!代表的な投資手法3種類を解説

まとめ:S&P500は投資初心者必見!代表的な投資手法3種類を解説

S&P500はいろんな投資手法があるんですが、その中でも代表的な方法を記事にしました。

【S&P500に投資する方法】

  1. つみたてNISA枠を使って投資する
  2. SPYDというETFを買う(S&P500の高配当銘柄へ投資できる。配当金重視)
  3. 株価指数CFDへの投資:資金拡大を狙う。ややハイリスク・ハイリターン

これらを知っていれば、もう投資初心者とは言えない感じになります。

自分に合った運用手法を見つけて、無理のない投資を心掛けてくださいね!

 

★超少額1円〜でも可能な投資★

1円〜1万円でできる超少額投資をまとめました。

投資を小さく始めたい方向けの記事です。

 

★もう乗り遅れない!仮想通貨講座開始★

初心者向け仮想通貨講座記事更新

次の上昇を捉えるための知識を講座形式で紹介します。

この記事を書いている人 - WRITER -
28歳まで月収10万円だったフリーター。 そこから在宅収入と投資を始め、2022年には投資金額800万円超え。 お金がない人でも始められる資産運用情報を発信し、運用実績や各資産を公開中。




関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

Copyright© サイドFIRE.com , 2020 All Rights Reserved.