【PR】当ページには広告を含む場合があります。
セミリタイアは貯金1000万円ではなく副収入30万円でやるべき理由!

【PR】当ページには広告を含む場合があります。
【PR】当ページには広告を含む場合があります。
貯金1000万円になったから、セミリタイアだ!やった〜〜〜〜〜〜!!
タケ
ちょっと待て!貯金なんてすぐになくなる。貯金でセミリタイアはやばいぞ・・・
もう一人のタケ
今回はセミリタイアは1000万円でできるのかについて。
セミリタイアには貯金がいくらいるのかがよく質問として挙げられますが、貯金よりも大事なのは副収入の額です。
- 貯金たくさんでセミリタイアした場合の罠
- なぜ貯金よりも副収入が大事なのか?
このあたりについて、今回の記事では解説していきます。
参考にして頂けたら嬉しいです。
セミリタイアは1000万円貯金あっても厳しい理由

セミリタイアは貯金の額で行うと結構大変な目に・・・
例え、貯金が1000万円あったとしても、
- 貯金1000万円あるから、少し余裕がある
- まぁ、ある程度使っても大丈夫やろうから、買いたいもの買うか
- 貯金500万円になる
- やばいと感じ始める
- セミリタイアしているので、貯金を増やす手段がない
貯金が100万円だろうが、1000万円であろうが、2000万円であろうが毎月貯金が減っていく生活に対する不安は大きくなります。
大事なのは貯金の額ではなく、毎月お金が増えていくことなのです。
貯金は思ったよりも早いペースで減っていくもの。
タケ
いざ減った後に焦っても、時すでに遅しのケースが!貯金だけのセミリタイアは非常に危険だよ!
もう一人のタケ
副収入+貯金でセミリタイア
じゃあ、毎月の貯金額を減らさないためにはどうしたらいいのか?
それは副収入が毎日の生活費を上回ることです。
- 副収入30万円・生活費25万円→貯金5万円
のように「副収入が生活費を上回る状態」を作ることができた上で、ある程度の貯金があれば、セミリタイアは現実的になってきます。
セミリタイアに大事なのは収入なので、生活費をまかなえるほどの収入を確保することを何より最優先しましょう!
セミリタイアに大事なのは収入。毎月の収入がプラスになってくると安心感が半端ない。
タケ
収入と支出がプラマイゼロでもいい。貯金が減らなければ、セミリタイアはできる
もう一人のタケ
セミリタイアするにはどこかで勝負を賭けなけらばならない
普通にやっていてはセミリタイアは達成できません。
- まだ副収入が15万円だけど、会社を辞める(辞めてから鬼作業で収入アップさせる)
- 会社員のうちにハイリスク・ハイリターンの投資を結構なお金を突っ込んでやる
- 1年〜2年休みなく、休みの日は副収入作りをやりまくる
このように、どこかで無理をしたり、リスクを追い求めないとセミリタイアまでには至りません。
セミリタイアはリスクがある。会社からの収入がなくなってしまう。
タケ
でも、どこかで勝負しないとセミリタイアは不可能。セミリタイアを目指すなら、どこかで勝負しよう!
もう一人のタケ
ゴールを立てて、勝負を賭けよう
セミリタイアをするには具体的なゴールが絶対に必要です。
- 月収30万円あれば生活できるので、副収入で30万円稼ぐ
- ブログで20万円・投資で10万円稼いで、月30万円を達成する
などの具体的な目標をまずは立てて、あとは行動あるのみです。
- 毎月どれぐらいの金額を稼ぐ必要があるのか?
- その目標のために、今日は何ができるのか?
こういったことを明確にしておくと、セミリタイアに向けて、何をしたらいいのかがかなりわかりやすくなりますよ。
大事なことはセミリタイアに向けて、今何ができるのかを明確にしておくこと。
タケ
毎日の積み重ねが大事になってくる。積み重ねれば、セミリタイアは実現可能。
もう一人のタケ
セミリタイアで副収入30万円と貯金1000万円あれば可能
毎月のキャッシュフローがプラスになっていれば、セミリタイアへのハードルが格段に下がります。
それに加えて、貯金が1000万円あれば言うことなし。
- 生活費以上の副収入を獲得する
- 生活費をできる限り落とす
- 貯金を頑張って増やす
- セミリタイア達成
毎月の生活費50万円掛かるという人は収入も50万円以上副収入が必要になってきますが、だいたいの人は30万円あれば生活できると思います。
なので、まずは月30万円の副収入を作ることが大切です。
大事なのは複数収入
ただ、30万円を1つの収入から稼いでるようではいけません。
複数収入であることが何よりも大事です。
1つの収入源からしか収入を得ていないのはかなり不安定で
【1つの収入源だと不安定な理由】
- 在宅収入は収入が増減するので、1つの収入源からだと収入が激減する可能性がある
- 稼ぎ方が少ないといざという時に、どうにもならない
ブログで月30万円稼げるようになって、セミリタイアしたとしても、ブログ収入が5万円になってしまう可能性もあります。
それでは生活が厳しくなってしまうので、ブログを複数立ち上げておくなり、複数の投資から収入を得ておくなりの対策が必要です。
何かが起こった時のリスク管理を常に行っておくようにしましょう!
在宅収入はどんな形の収入であれ、収入の増減がかなりある。
タケ
複数収入源で収入を安定させよう!最低でも2つは収入が欲しいよ!
もう一人のタケ
セミリタイア後も油断しない
セミリタイア後は時間的に余裕ができるので、着実に資産を増やしていくようにしましょう。
- 在宅収入を増やす
- 投資資金を拡大する
- 無駄遣いをしないようにする
セミリタイアの達成感で散財してしまうケースもありますが、セミリタイアしてからが本当のスタートです。
副収入もある、貯金も1000万円以上あるという状態でも簡単にお金はなくなっていきますので、油断しないようにしましょう!
セミリタイア後も油断しないことが大切になってくるよ!資産を着実に増やしていこう!
タケ
セミリタイアで時間はたくさんできるから、資産を拡大できるチャンスでもあるよ!
もう一人のタケ
セミリタイア用の貯金と副収入を得るのにオススメの収入源

セミリタイアするためにはとにかくお金を増やさないといけません。
そのためにオススメの収入源をここでは紹介します。
在宅でまとまった収入が得られるようになれば、晴れてセミリタイアが実現しますよ!
ブログ運営
在宅収入生活を送っている私ですが、収入の中心はブログ運営です。
最近は投資も幅広くやっていて、トラリピ・株式投資・ソーシャルレンディング・ロボアドバイザー・つみたてNISAを今は行ってます。
でも、収入の中心はブログです。
ブログのメリットは↓↓
【ブログのメリット】
- 家でいつでもできる
- 締め切りや期限などがなく、作業時間が自由
- 月収数十万円〜100万円も可能(100万円は難しいけど)
- ネット上に記事が残り続けるので、資産になる
在宅収入をゲットしたい人にとって、ブログ収入はかなり大きな収入源になります。
アクセスが集まるようになると、どんどん収入が拡大していきますので、在宅収入で生活したい人は必須の収入源と言っていいでしょう!
ブログに関しては別記事で詳しく解説していますので、そちらも参考にしてみてください。
【ブログを始める方法は以下から】
ブログ運営は在宅収入の中ではかなりオススメの収入源。
タケ
作業時間が自由で資産になる。資産になるというのがめちゃくちゃ大きい。
もう一人のタケ
投資は自分に合ったものを見つけよう
投資でセミリタイアするためにはハイリスク・ハイリターンの投資をする必要がありますが、投資で無理をする必要はありません。
なぜかというと、投資には自分に合ったものがあり、合ってないものをすると毎日不安に襲われたり、他のやるべきことができなくなったりするからです。
- ハイリスク・ハイリターン投資:株式投資・FX
- ミドルリスク・ミドルリターン投資:ソーシャルレンディング
がありますが、投資を中心にセミリタイアを考えている人は株式投資やFXの勉強をしていくとリターンも大きいです。
各投資の運用実績記事もあるので、そちらも参考にしてみてください。
投資はプラスもあればマイナスもあるもの。確実に稼げるものではない。
タケ
でも、セミリタイアするなら、投資はやっておきたい。しっかり勉強して、リターンを得ていこう!
もう一人のタケ
まとめ:セミリタイアは貯金1000万ではなく、副収入30万円でやる!
セミリタイアを貯金ですると、意外とすぐに貯金が尽きてしまいます。
なので、セミリタイアをする時には貯金ではなくて、副収入の額を大事にしていきましょう!
この記事で紹介した収入源は
- ブログ運営:ブログ初心者がWordpressで収益化する全手法
- 投資:トラリピ・ソーシャルレンディング・株式投資
まずはブログ運営は絶対で、投資はしっかり勉強してから始めていきましょう!
セミリタイアするためにはハイリスク・ハイリターン投資。しっかり勉強しないと損してしまうので、勉強第一です。